
公園の隅に、集会所的な建物「いこいの家」があります。
ここは、地域の住民の会合の開く場所であり、地域の方の葬儀をする場でもあります。
その脇の花壇に咲いていた花の一つがこの花です。
この花は少々背が高く、上からの図では撮れなかったのがちょっとくやしいかな。
しかし、最近眠いです。
夜は、ネットをするかしないかで寝てしまうことも多く、更新がままならないようになって来たかも知れない。
それに毎週自分の実家に行ってるのも疲れのたまる一つでしょう。
1週間ごとに通院の付き添いと、家に行っての介護もどきの週ごとの交代。
母はちょこっと心が疲れてしまった病気になっているので、毎日来てもらってるヘルパーさんと私と姉以外の人間には会いたがらない。
で、姉も私も1週間に1回、実家に行って世話をして帰ってくるのです。
姉もお互いに仕事をしていて、その合間の介護なので、ちょっと辛いかな。
まだ健康になってもらうための助言もどきも「そうやなぁ、やらなきゃなあ」と言いつつも、一向にやる気配がないので、健康になれないでいます。(何をおいても体力がない)
あるヘルパーさんは、どうも誤解しているところもあって苦笑いもしてますが。
「自分のご実家に帰って来たら、楽できるし、ゆっくりさせてもらえていいですね~。」と( ̄~ ̄;)
最近では、旦那の実家に行く方がずっと気が楽なんだけどなあ・・・
何もしないでもいいので(爆)
そう、三食昼寝付きみたいな感じ(なんて極道な悪嫁)
ああ、明日も母のところへ世話をしに行って来ます。
公園シリーズ、今回は花ですね(^^)
ピンクの花は本当にかわいいです。
上から覗けなかったら思い切ってノーファインダーで数ショットというのはどうでしょうか。
そして、介護ごくろうさまです。自分のお母さんとはいえ大変ですね。少しでも疲れが取れますように努めてくださいね。
>何もしないでもいいので
リラックスできてよいではないですか(^^)

そうでした。
ノーファインダーで撮ってみたらよかったのですね。
お花は真ん中でピントを合わせなきゃとやっきになってました。
コスモスも咲いてましたが、ぽつりぽつりと言う感じで、いろんなサイトさんみたいに咲き乱れてるって感じではないし、もう少し終わりかけだったので、枯れかけた花と咲いている花が混じってるって感じでした。
大変です。
母のところに行って、買い物やお風呂の介助などもですが、1番の介護(?)は、母の愚痴や弱音をすべて聞いてくることようなものなので家に帰って来た時には肉体的にも精神的にもぐったりしてます。
なるべく毎日更新を狙ってますが、更新が遅れたりしてます。
そうですか?
実母からは「お姑さんの前で何もしないでTVを見てたり、寝てるなんて(実際に昼寝を平気でしてます)」と怒られてます。(^-^;A
結婚した当初から見栄はっても仕方ないし、姑のことも嫌いではないので、ありのままで過ごして来ました。
