
ただし、行き先はいつもの四国ではなくて、和歌山の紀伊勝浦へ。
行っている四国の周辺は結構行っているので(宿泊先から日帰りで行ける範囲はと言う意味です)と言うか既にいつもの国民宿舎がいっぱいだったのが正解かも(笑)
で、別な場所へと言うことで、旅行社でパンフも見て、いくつか候補を上げ、最終的には次男のここがいいと言う言葉と私が泊まってみたかったと言うか入ってみたかった温泉があると言うことで、紀伊勝浦のホテル浦島に行くことにしました。
勝浦と言うといつもはホテル中の島に泊ってましたが、今回はホテル浦島の温泉忘帰洞に入ってみたくて、ホテル浦島となった訳です。
しかし、広いホテルです。
その上、宿泊したのが山上館と言うことで、本館から一番遠い館。
と言っても、旅行プランを見ると一番高い館なのですよ。
でも、一応当初の予算内だったので、山上館で泊まることにしました。
以前に長男が友達とホテル浦島に行ったときは、価格の関係で本館に泊まったとのことで、山上館のお風呂に入るのと、ホテル内探検をしようと山上館に上がろうと本館との連絡通路であるエスカレーターに来たところ、運転時間外(夜9時には止まってしまう)だったと言うことで、階段をエッチラオッチラと昇ったそうだ。
しかしね、エスカレーターが止まっていてもエレベーターがあるんだけどなぁ。
そのことを話をしたら、「え~~~っ、知らんかったぁ」と悔しがってましたね。
あ、長男は仕事があり、今回の旅行はお留守番してました(笑)
旅行の話は、何回かに分けてしたいと思います。
で、写真は行きに寄った潮岬灯台の写真です。
10-24mmも持って行ったのですが、結局使ったのはこのときの数枚のみ。
かなりの枚数撮ったのに、あまり使わなかった・・・
ほとんど17-85mmで済ませてました(^-^;A
見上げる構図で迫力を出してみたいと思ったのですが、うまく行ったかしら。
これからももっと勉強しなくては。