
マクロで狙っていたので、元写真は小さくしか写っていないのを拡大+トリミングしてます。
私自身では、見たことのない色鮮やかな鳥さんが止まってました。
思わず、その時に一緒だったマイミクさんにも声をかけ、2人してせっせと撮ってましたよ。
大きな声を出すと飛んで行きそうだったし、だからと言ってレンズを交換しようとしても、その間に飛んで行ってしまいそうだったので、マクロでそのまま撮りました。
贅沢を言うならば、止まっている枝の梅が咲いていたらなぁと思いますね。
前回のエントリーでは、心配をかけるような内容でごめんなさい。
私自身は、何の自覚症状もなく、ないがために出された薬をつい飲み忘れる始末です。
ちゃんと飲んで早く「大丈夫」の一言をもらえるようにしないといけないです。
来年(と言っても今年になっちゃってますが)の健康診断では、何も引っかからないようにしなくてはいけないです。
とりあえず、ゆっくりペースででもダイエットに挑戦しないといけないかなと思い始めてます(^-^;A
しかし、ぐうたらな私なので、やり始めるのか自分ながら不安です......((((( ^^;)
名前だけは聞いたことがあったのですが先月まで実物を見たことがなく、ネットで調べてそうだと判明しました。

ありがとうございます。
ジョウビタキって言う名前の鳥なんですね。
オスとメスって、見た目でそんなによくわかるものなんですか?
鳥の名前ってあまり知らないんですよ。
スズメと鳩とからすとインコぐらいしかわからない・・・
あ、メジロだけは見たことがあるかな。
1回だけですが・・・
去年、近所の学校の桜を撮りに行った時にスズメとは違う緑の鳥がいたので、写真を撮り、あとで拡大表示してみて初めてメジロだったと判明したぐらいです(^-^;A
この鳥さんは、とても色鮮やかできれいでした。
