


どうでしょう。
トイカメラながら、そこそこな写りです。
私の腕では、なかなかステキなゆるゆる写真になってないのですが・・・
今のところ、HOLGAで撮るのが、マイブームになってます。
しかし、ついデジカメである40Dと同じ撮り方をしてしまうので、12枚撮りのブローニーフィルムをあっという間に撮り切ってしまってます。
朝一に近所の公園で2本撮り、そのまま現像に出し、その後、残りの1本も大阪駅に出るまでに撮り切ってしまい、ヨ○バシカ○ラでISO400の5本パックを1つ、ISO800を1本購入しましたが、800もあっという間に周辺のイルミを撮るのに、撮り切ってしまいました。
(手持ちのバルブ撮影なので、ブレブレかも・・・^^;)
明日、この2本をまた現像に出さなくちゃ。
しかし、ブローニーを現像に出すと1週間かかる・・・
もっと早く仕上がってくるお店が近所にあったらいいのにな。
そして、同時プリント代がもう少しリーズナブルであったらなおいいな・・・ぼそ・・・
なんだかこういうの嬉しいですね♪
私ならどう写るんだろう・・・?
トイカメラ、すごく興味あるのですが、まだ使ったことがありません。
一度挑戦してみたいなぁ☆

でしょ~~(笑)
知ってるところが、写ってたらとてもうれしいです。
薫さんのトイカメラで撮った写真、私も見たいです。
本当におもちゃみたいなカメラだけど、写すのもなんか楽しいカメラですよ。
ぜひぜひ挑戦してみてくださいね。

出たね、HOLGA♪
HOLGAは晴天時のほうが写りはよさそうだよね。
私も普段はISO400を使ってるけど、たまーにISO100でも撮ってるよ。
なのに写り同じなのはなんでだろう?笑
最近はモノクロ専用になっちゃってるけど、結構いい写りするんだよね~^^
これからが楽しみだね♪
でも現像とプリントで一本1000円位になっちゃうよね?
そこかネックなんだよなぁ~

出ましたよ、HOLGAちゃん。
試し撮りの分で、イルミネーションを撮ってみたけど、
ほぼ全滅だった(^-^;A
やっぱり、日中のカメラだね。
モノクロはまだまだ怖くて、入れてないです。
今のところ、カラーネガばかり。
あちこちのDPEで、現像とプリント代を聞いているけど、
その度に出てくるのが、リバーサルフィルムの話。
当然ったら当然なんだけど、まだまだHOLGAの撮り方もなってないので、
リバーサルまでまだ手を出せないです。
しかし、HOLGAでフィルムを撮り始めたら、なおさらフィルム一眼をいじってみたくなりましたよ。
そうなると、もう持ち歩けないわ(^-^;A
