
最終日の23日、一番最初に行ったのは、渋谷。
ハチ公の銅像を写真に撮って来ようと思った訳です。
そして、モアイ像も。
そのハチ公を撮る時に、この旅行中ほとんど使ってないマクロレンズのTAMRONの90mmマクロを使用しました。
ほとんど建物や風景撮りが多かったこの旅行では、マクロの出番はあまりなかったわ。
ハチ公とモアイ像を撮る合間に、その周りの花壇の花をマクロでほんの数枚だけど撮って来ました。
渋谷では、あとロフトに行っただけで、品川のエプソン品川アクアスタジアムのイルカショーを見るために、さっさと品川へ移動しました。
そして、お昼を食べた後、水族館へ。
先に、サメやマンタのいる海中トンネルのところで、写真を撮っていると、「フラッシュ撮影はご遠慮ください。カメラのフラッシュは人間の目にはさほど強くないですが、魚たちにとってはかなりの負担になるほど強いので、フラッシュ撮影はご遠慮ください」と再三のアナウンスでもフラッシュ撮影する方が何人かいらっしゃり、中には星野と同じような一眼の方も・・・。
星野は、あまりフラッシュ撮影自体が好きではないので、前のKissデジ時代からフラッシュは使ったことがないです。
いつもISOを最高まであげてます。
今回の写真もISOを拡張機能を使って3200まであげてあります。
そのため、細かく見るとやっぱりノイズが・・・
しかし、ほとんど300mmで狙っていたので、イルカのジャンプがどこでするのかがわからず、ブレブレの写真です6(⌒~⌒ι)
本当にちゃんと撮りたい場合は、1回撮影なしで見て、どこでジャンプをするのか、どこで演技するのかを確認してから撮らないといけないね。
イルカショーを見た後、帰る時間も近づいて来たので、東京駅に戻ることに。
朝、東京駅まで出てから、駅中のクロークに大きいバックを預けて来ているし、お土産を大丸で買う予定だったのです。
すると、雨が降ってる!
傘は大きいバックに入れたままで、持ってなかったので、せっせと駅まで走りましたよ。
今回のお土産は悩むことがなかったです(笑)
バイト先の仲間からは「お土産は”東京バナナね」と口々に言われていたので、考えるのが面倒だったので、東京バナナを購入。
その後、自分の夕食用のお弁当を購入し、大きいバックを引き取り後、新幹線乗り場へ。
新幹線に乗って、ずっとDSでゲームしてました。
その間に長男から「今、新大阪」とメール。
おお、迎えに来てくれたんかと、うれしくなっちゃった。
新大阪に着いてみると、ホームで待っててくれてたよ。
聞くと、夕食を食べてないと言うので、駅の食堂街で長男のみ夕食を食べさせ、環状線での
一番近い駅までJR、そしてそこから雨も降っているので、タクシーで家まで帰りました。
しかし、今確認したら、今回撮りにも撮ったり、1033枚になってた。
合計13GBちょい!Σ(◯o◎;)
自分でもびっくりで、移し終えたら、Macから”容量が足りなくなりましたよ”と警告が出た。(一応全てコピー完了してます。)
慌てて、空き容量を確認したら、1GBもなく数百MBになってた6(⌒~⌒ι)
これまくた慌てて古い写真データをDVD-Rに落としてます。
外付けのHDDでも買おうかなぁ。
そんなことをしていたら、切りないよね。
やっと一息ついています^^
改めて、今回は色々とありがとね。
とても楽しい時間をありがとう!
空ちゃんも疲れたでしょう。
落ち着いたらまた写真を見せてね♪
本当にありがとう^0^

お会いできなくて、ものすごく残念でした。
でも、空さんのお花が飾ってあって
あぁ~空さんだ!って…
次回は是非お会いしたいです。
東京の写真、素晴らしですね。
楽しめましたか?
イルカのジャンプ!すごいシャッターチャンス♪
イルカが輝いていて、まるでメタリック風に見えます♪

コメント遅くなってごめんね。
お疲れさま~~
私もとっても楽しい時間を過ごせました、ありがとう。
またお金が貯まったら行くつもりです。
その時は、またお願いね。

コメントが遅くなってごめんなさい。
その上、上のコメントを入れた直後、仕事になっちゃって時間が空いてしまいました。
重ねてごめんなさい。
本当に、時間が合わなくて、会えなくて残念でした。
ノロタンさんが行った時には、まだ咲いてました?
よかった、すぐしおれちゃったらどうしようと思ってました。
次回は、本当ぜひお会いしたいです。
東京は、思いっきり楽しませてもらいました。
写真もいっぱい撮ってきましたよ。
イルカのジャンプはどこからジャンプして来るかわからないので、本当にヒヤヒヤしました。
どうにかこの1枚は撮れたみたいです。
やっぱりイルカは難しいです。
