
実はこの写真を撮ったのは、今年のお正月です。
実家の近所の神社で撮ったものです。
見上げた感じが気に入ってシャッターを切りました。
露出も何も考えないで撮っているので、葉の緑がうまく出ない・・・
トーンカーブをいじりすぎると、写真ではなくなってしまうし、こんなことなら撮る時にも露出を気にしないといけないですね。
ようやく5連勤が終了しました。
そして、今日は昼過ぎから夜までの勤務。
シフト組みが今の仲間に変わってからと言うもの、どうも夜までの勤務が増えました。
以前組んでいた副店長やパートリーダーのときは、遅くても6時は上がれるようにしてくれていたのですが。
夜の7時や8時上がりと言うのが増えていて、ちょっと困ってます。
入る時に副店長や店長と契約上は夜の9時でも、遅くても6時半には上がれるようにしてくださいとお願いして、「わかりました」と言葉ももらったのにね。
まあ、パート契約書には夜9時までとなっているので、仕方がないけど、最初はその仲間も「ごめんね、また遅くまで入れてるけど」と言ってくれてましたが、最近は何も言わなくなってます。
夜7時や8時だと疲れてついお弁当類を購入するし、そうなると普通に買い物するよりも高くついてしまう。
家計が圧迫されてしまうので、ちょっと辛い。
働けば働くほど貧乏になってしまうような錯覚まで起きちゃうよ。
私も木の枝が気に入って、シャッター押した事あるのですが
写真で見るといまいち。。。
見たままの感動(面白さ)を写真に残す(切り取る)難しさを感じます。
仕事、大変ですね。
最初の契約どおりになかなかいかない話もよく聞きます。
人手が足りないとか・・・イロイロ。
疲れて弁当類買うのわかります。
だって帰宅してから夕食作ってたら間にあわないし・・・
(子どもたちだってお腹すかせてるし)
大変ですね。ガンバ!
(空さんのペースで♪)


枝ぶり、いいでしょ~。
こんないい枝ぶりの木や変わった枝ぶりの木は好きです。
撮るのも面白くて。
確かに、自分はステキと思ってシャッターを切るんだけど、後で現像してみるとこんなつまんない物ではなかったんだけどなぁとガックリ来ることも多々ありますよ。
いっぱい撮って来ても、使い物になる写真はほんの一握りしかないし・・・(苦笑)
仕事のこともありがとうございます。
家からも近いし、別に嫌いな仕事じゃないからまだいいのですが、どうも時間が遅くなって、お弁当類が増えちゃうのがちょっと難点なんですよね。
長男も帰ってると、「え~っ、まだご飯とちゃうの~~」と言って、自分の部屋に行ったら、いざ出来上がってもなかなか降りて来ないので、結局そうなるのがイヤでお弁当になっちゃう。
先に作って出かけたらと言われることもあるけど、どうもそれが出来ない。(なにせレパートリーが極端に少ない私なので)
やり方をちょっと考えないといけないですね。(いい方法が思いつくかしら・・・不安)
ありがとう、マイペースでがんばります。

ありがとうございます(*^o^*)
それにひでじーさんらしいコメントでうれしいです。
ひでじーさんも忙しそうですね。
また、ひでじーさんの写真も楽しみにしてます。
