
寝そべったまま、笹を食べている姿がとてもかわいかったです。
このパンダの檻は、ガラス張りでガラス越しに撮ったので、キレイに撮れてるかなぁと不安になりながらの撮影でした。
先週の終わり、14日ぐらいに旦那からの写真付きメールで、出張先のマンスリーマンションのベッドから落ちて、右手首にひびが入ったと連絡。
15日の夜、帰って来た旦那の様子を見たら、肘から下にギブスをはめてました。
ギブスって、昔みたいに石膏ではないんですね。
コルセットみたいな固い包帯みたいな感じです。
でも、そのためか右利きなのに、左手でもスプーンでだけど、ご飯が食べられるようになってて、相当練習したみたいです。
そんなこんなで週末に外食に行ったりするのに、運転するのは私になってます。
不安だぁ~~。
たまに、私以上に周りから見ると不安げな車もあって、怖いよぉ。
今日も、Uターン失敗しているかと思ったら、もう横を走り始めてると言うのに、自分は駐車中の車をよけようとするあまり、左しか見てないで、右を見ていないから、鼻先すれすれのところに入り込んで来たので、寸でのところで追突しそうになったりと怖かったですょ。
すごくゆっくりと走ってて、追い越してからその前に車線変更して、ファミレスに入ったら、その車も入って来てた。
(そのファミレスに入りたいがためにUターンして来ていたみたい)
運転手を見たら、やはりと言うべきか女の人だった・・・
さすがの私も女だけど、あんなよけ方はしないぞ。
なんか平和で楽しそうな気持ちになりました(笑)。
しかし、旦那様・・・大変でしたね。
ギブスで固定して・・しばらく不自由ですが日にち薬的なとこもあるので。
とにかく、一日も早くよくなられますように。
お大事にしてください。
車の運転・・・そういや、長い間してないなぁ(笑)
元来、運転は好きではないので
必要最小限以外は全然しようとしない。
だから全く上手くならない。
車庫入れ、縦列駐車、バック・・・特に苦手。
でも・・好きじゃないしぃ(できる間はわがまましておこう(笑))

ガラス張りで、結構手前で寝転がっていたので、近くに見えるでしょう。
とてもかわいかったですよ。
旦那のこともありがとう。
日にち薬しかないです。
だいぶ左手での食事等慣れて来たようです。
ギブスをしてもらった日に言われたことには、外せるのは約1ヶ月後ぐらいとのことだったそうです。
長男の卒業式にも間に合わないので、ギブスで出席ですね(^-^;A
私も、車の運転はキライじゃないけど、下手です。
旦那や上手な人から見たら、「下手で怖い」と言われるかも知れないぐらい・・・
必要最低限でしかしないから、上手にならないのでしょうね。
横に乗っている方が本当に気が楽です。
