
10日から新管理画面に統合し、旧管理画面の運用を停止すると言うメールが入っていたけど、その停止作業を延期するとなっていた。
本当によかったわ。
だって、私のPCはMacで、それにInternetExplorer5.2For Macを使用してます。
そのため新管理画面だとファイルアップ等の操作ボタンが動作しないから、使いづらいのよ。
Safariに変えたらいいのだけど、お気に入りをかなり入れているので、変えられない。
Safariを最初に起動した時には、IEのお気に入りを自動的に読み込むらしいのだけど、すでに何回か使って放ってあるので、今のお気に入りを移動するのがかな~り面倒。
そして、本館のエントリーをするときのために、ブラウザを区別してるんだよね。
「Kissと・・・」はいつも使うIEで、本館はSafariでと言った感じに。
そうすれば、いちいちログインし直さなくても、ブラウザを変えたらおしまいって感じにしてました。
Safariのみにしたら、ログインし直さなくっちゃ行けないから面倒なんだけど。
統合しないで、このまま旧管理画面を使い続けさせてくれたらいいんだけどなぁ。
さてはて、写真は大阪城公園での写真で、公園内の道路に落ちていた楓の葉っぱです。(楓だよねぇ・・)
ちょうどスポットライトが当たった感じになっていて、いい感じかなと・・・
しかし、コントラストをはっきりさせたら、変に影が強く出てしまったかな。
あらまぁ、写真の話がほんの少しになっちゃった。
それだけ、新管理画面に統合と言うのがショックだったと言うことで・・・
そして、昨日ようやく地デジが見れるようになりました。
近所でアンテナを建ててらっしゃるお家に、どこに頼んだのか聞いたところ、地元の電機屋さんを紹介してくださったので、見積もりをしてもらったところ、建てられるとの返事だったので、お願いしました。
で、昨日工事だったのですよ。
あれこれ工夫していただいて、安くできる方法で建ててくださいました。
分配数の関係で、アンテナの信号を強くするブースターを入れないといけないかもと言うことだったのだけど、入れないでも信号が弱くないとのことで、ブースターを入れないで工事してくれました。
それが有る無しで15000円も変わってくるんだもん、大きいよ。
いろいろ価格を教えてくれましたが、アンテナ自体もするけど、それを建てるための部品等が高いこと・・・
驚きです。
そのアンテナは、地デジだけでなくてアナログも入るので(要はUHFアンテナらしい)、今まで見れなかった、テレビ大阪も見れるようになったのだわ。
これで、年末年始もルンルンだわ。
ただし、新しく買ったDVDにアンテナ線を2つ入れちゃったから、2つ番組が重なったら、アウトなのがちょっと難点かな。
(アナログの方を抜いて、今までのDVDに繋げたら、問題ないかな)
一枚だけの葉ってのが何かドラマを感じさせますね。
すごく惹かれる一枚です。
光と影・・・
すごく大好きな世界です♪

コメントが遅くなってごめんなさい。
どうもネットに繋げる頻度がゆっくりになってます。
ありがとうございます。
周りにはいっぱい落ちているのですが、うまい具合に影と影の間に1枚ぽつんと落ちていました。
光と影、うまく絡んでくれるととてもステキな作品になりますよね。
でも、とても難しいのだけど・・・
