仕事での疲れや、顎など体調不良がかさなって大変でしょうが。
僕も年度でいうと、この後半は心労がたまり、気分が落ち込みがちになりますが、些細なことでも感動してみたり、楽しく思ってみたり、きれいだと感じたり.....。嫌なことの数の何倍もいいことで一日を埋めるようにしています。
おかげで、色黒の元気者です。...あっ!色黒は、単に山登りで日を浴びているせいでした。

俺もねそういう経験を何度もしてます(苦笑)
でもね、あまり自分を追い詰めないでね♪
あまり無理をしないでね(^o^)丿
光がとても優しく感じます♪

コメントが遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。
仕事での疲れや悩みもあるのですが、仕事中は接客と言うこともあって、ニコニコと笑って仕事しているので、「星野さんは、いつも明るく楽しそうに仕事してるね。悩みなんてなさそう」なんて言われてます。
実際は、悩みも笑っていられない気持ちだったりするのに、お客さんの前だからそんな顔していられないだけと言うのに・・・
見栄はっちゃってるのかも知れないですね。
新しい年度が始まると”今年こそは”なんて考えるのだけど、やっぱりうまく行かなくて悶々と考えちゃうのかも知れない。
KAWAさんを見習って、感動できることを探さないといけないですね。
山登りが好きと言うのも、ステキなことだと思いますよ。
山の景色は好きだけど、体力がないので、私は出来ないけど・・・(爆)
(たぶんご一緒させてもらっても足手まといになるのが落ちになりそうです)

コメントが遅くなってごめんなさい。
ありがとうございます。
どうも気持ちの上げ下げが大きくて、安定していないです。
追いつめている訳ではないのですが、一人で悶々と考えていると、ひとりでに涙が出て来たりしてます。
ちょっとKissデジをいじる気持ちにもなれず、お見せできるストックがあまりないです。
紅葉は撮りたいけど、いじる気持ちになれないと言うよりも、出かける気持ちになれないと言うところでしょうか。
家にずっと籠っている訳でもなく、お休みに出かけてはいますが、Kissデジはお留守番中です。
ちょっとしばらくKissデジをいじる気持ちになるまで、のんびり見てやってください。

ちょうどそういう年代ということもあるんじゃないかと考えます
「ああ今下がってるなー」と思うこと、みんな一緒ですよね、きっと

ありがとうございます。
年代にも関係あるんですね。
どうも気持ちが沈んで仕方のないことが多くなったように思います。
ハイになっているときもない訳ではないのですが・・・
昔に比べて、沈んでしまってから元に戻るまでの時間が長くなったように思えてることも多いです。
でも、ありがとう。
ちょっと安心しました。
