
お布団が変わって寝にくかったのか、早朝長男の携帯のアラームと姑たちが起きて話をしている声で目が覚め、その後なかなか寝付けなかったので、夜明けの空をパチり。
いいお天気でした。
私がKissデジで取っている横で、次男もコンデジの方で撮ってました。
後で見たら、ピンぼけのオンパレードだったけど・・・
たいてい毎日来るお客様なんだけど、障害を持っている方で、どうもいつも見えない敵が見えているようなのです。
一人でたいてい「アホなんて言ってるのはお前か!」「アホちゃうぞ!」と怒鳴ってるのですよ。
その時は前にガラスがあったりすることもあるし、レジに来ているときのこともある。
店の隅にレストスペースがあるのだけど、そこでもたいてい怒鳴ってるため、他の何も知らないお客様より、「あの方、ずっと怒鳴ってるのだけど・・・」と申し出がある。
しかし、私たちはほぼ毎日のことだし、障害があることも知っているため、下手に注意できない。
申し出て来られた方には申し訳ないけど、「いつものことで、ちょっと障害のある方なので・・・(苦笑)」と苦笑いする以外に方法はなく、上に言っても「いつものことだから、放っておいて」としか言わないので、何の手だてもない。
ちゃんとレジをするのだけど、昨日はレジに来て、レジの計算した金額にいちゃもんをつけて来る。
105円の商品が40%引きの自動値引きシールが貼っていたの。
すると40%って”42円”なので、実際の価格は”63円”
それなのに、「え、この商品は105円で、40%引きやろ!だったら、58円とちゃうんか!」と・・・┐( -"-)┌
つまり40%引きの計算では、ちゃんと”105円×0.4”で計算しているのだけど、実際にその金額”42円”を引く時には、”5円”を無視して”100円-42円”で計算してるの。
ものすごく都合のいい計算だわ・・・( ̄  ̄メ)
そのお客さんの計算では、いったい”5円”はどこに行ったのかしらね。
目の前で計算機を出して、計算したら、「ふん、そうか」としれっと言ってのけ、お金はちゃんと払って行ったよ。
その払ってる最中でも、「アホちゃうぞ!誰がアホやねん!」と怒鳴ってる。
言い返すと、倍の勢いで返って来るだろうから、黙ってレジ操作しておつりを返して、とっととレジからはなれていただいたわ。
サッカー台でもずっと同じこと(「アホちゃうぞ!・・・」)を怒鳴ってたので、偶然隣で袋詰めしていた親子の娘さん、おびえてお母さんの後ろに隠れてたわ、かわいそうに。
おそらく、ガラスや鏡に向かって立ってるときは映った自分の姿が、目の前にが立っていたらその人が、そのお客さん(おっさんだよ)に幻の敵に見えているのだろうね。
私も空が大好きです。
しかし・・・なかなか美しいって空が撮れないし、
難しいなぁ~~~(笑)
久しぶりに来て、空さんの写真に思わず引き込まれて見てしまいました。

とっても綺麗な空に吸い込まれそうです。
お客さんのお話、大変ですね。
確かに対応に困るよね。
幻の敵か・・・
もっと笑えるような生き方ができれば、その人も人生楽しくなるのにね・・・

夜明けなんて撮るどころか起きられない私がよく撮れたと思います(^-^;A
空をキレイに撮ると言うか、キレイなところを切り取るのは、難しいかも。
それに、キレイと思っても、次の瞬間そのキレイなところがなくなってると言うこともしばしば・・・
こう言う夜明けや夕焼けも時間がちょっと違えば、キレイではなくなってしまうから、なおその一瞬一瞬が大切です。

本当の見た目よりも、ちょっと色を濃いめに現像してます。
でも、こう言う一瞬に出会えたのは、ラッキーでした。
普通なら、起きてない時間だし・・・
はい、ほぼ毎日来られてる方なので、レジに来られるとちょっと緊張するかな。
今日も来られてましたが、レジで並んでいる間は、ちょっと機嫌悪そうだったのに、実際にレジをしている最中は、機嫌がいいのかニコニコしてました。
しかし、終わったとたんに再び「誰がアホやねん」と叫び出したけど・・・( ̄~ ̄;)
障害のある方なので、仕方のない行動なのだけど、周囲への影響を考えると困っちゃうのだけど・・・
上司もしっかりして欲しいわ。
