
[ TAMRON AF 18-200 F3.5/6.3 ]
誰もいなくなったの
あれだけ遊んでくれていたのに
朝になったら、また遊びにきてくれるかな
遊んでくれることを夢見るわ

この写真で4回目かな。
これは、「ゆらぎ・・・」「静寂の夜」とともに、有馬温泉旅行に行ったときのプールです。
静寂の夜を撮った時に一緒に撮っていました。
でも、ISO1600で思いっきりの望遠・・・
ノイズは強いし、ピン甘だし・・・
夜の撮影は、やっぱり三脚がいりますね(^-^;A
車で行ったのだから、三脚も乗せて行けば良かったのですが、家の車(軽自動車)は最近車検が済んだとは言え、家族4人で乗るとちょっときつい坂になるととたんに馬力がなくなります(笑)
目一杯アクセルを踏んでいるのに、時速20~30kmにしかならない・・・
そろそろ寿命?それとも軽自動車だから?
・・・それとも、家族全員の重量が重量オーバーしてるとか・・・_| ̄|○
車検の前にプラグとエンジンオイルも換え、車検時にはバッテリーも換えていたはずなのに・・・
既に3回目の車検だったうちの車、つまり今年で7年目。
かなり古くなったと言うことなのかなぁ。
でも、エンジンはまだ2年のはず。
前回(2年前)の車検の際に、エンジンオイルを交換してもらったら、オイルのキャップがうまくしまってなかったため、高速を走っている最中に外れ、エンジンが焼き切れて立ち往生したことがあり、車検した修理工場が責任を取って、新品エンジンを乗せ換えてくれたの。
なので、エンジンが寿命と言うことはないはずなんだけどなぁ。
軽自動車だとこの程度なのかな。

[ TAMRON AF 18-200 F3.5/6.3 ]
今回も、1枚目とこの2枚目、どちらを1枚目に持って来るかを悩みましたが、結局この順番。
今入力していて、こちらの方がよかったかななんて思ったりしてます。
さて、この旅行以来、またKissデジと遊ぶヒマがないです(;_;)
遊びに行きたいよぉ~~
すてきなプールですね(^^♪
ライトアップされていることでとってもドラマチックに感じます。
素敵な夜を過ごせそうです(#^.^#)
それと一昨日のキラキラもとっても素敵です。
男のくせにキラキラが好きみたいです(笑)

話変わって、うちに妻子が世界陸上最終日の観戦+USJツアーで、大阪に着いているはずです。朝は女子マラソンの応援だから。
僕も行きたかったけど、帰りが明日の午前3時で、仕事にさしつかえるため、留守番志願です。

誰もいなくなったプール…
この静けさがたまらなく見ている私の心にも
ホッとする安堵感を頂きました^m^
疲れていると、こんな雰囲気の写真が
心にずっしりと?
ジッと見ているだけで心が安らぎます。

本当にそうでしょ~~
ISOを思いっきり上げているのと、思いっきり望遠で撮ったこともあって、ちょっとノイズが荒いのだけど、ちょっと成功したかなと思ってます。
男だからなんて関係ないと思いますよ。
好きな物は人それぞれだし、キレイな物はキレイでそれでいいと思います。

ありがとうございます。
2枚目の方が青が映えて良かったかなぁと思っちゃったの。
滑り台の影がちょっとステキに思えたので、1枚目にしました。
え~、KAWAさんは来られなかったんですかぁ~(笑)
USJは、映画好きだとたまらないと思いますよ。
子供には子供が楽しめるアトラクションもあるし。
家の子供たちは、絶叫系はダメだし、映画に興味がないので、2人ともUSJに行くのに付き合ってくれません(爆)
でも、お仕事に差し障りがあると大変ですよね。
お身体に気を漬けてがんばってくださいね。

にぎやかなプールもいいけど、誰もいない静寂の中のプールもなかなかいいですよね。
しーんとした静けさが青さをなお引き立ててました。
青色や緑色は、癒しの色ですよね。
特に青の中でも水はよけいに癒しポイントです。
私は、水面のゆらゆらをゆっくり見ているだけでも癒されます。
