
毎日暑くて、思考回路が麻痺してます(笑)
津田の松原の写真を集めてみました。

[ TAMRON AF 18-200 F3.5/6.3 ]
ようやくの晴天で、何枚か撮ったのですが、青空がうまく入らないし、青がうまく出ない・・・
現像で、空の青さを出そうとするのだけど、かえって不自然になっちゃったような・・・

[ TAMRON AF 18-200 F3.5/6.3 ]
ここまで空の明るさと、松原の明るさとの差で露出が難しいです。
昨日は、眠くてバタンキューと寝てしまいました。
そんな昨日のバイトネタ。
夕方、カウンター業務でレジから移動しようとした時に、「ちょっと上のおト○レ、氷で水びたしになっているらしいの。先に行って見て来て。」と言われて、見に行ったら、ものすごいことになってました。
車イスの方も利用できるよう広い洋式ト○レ側の床一面水びたし!Σ( ̄□ ̄|||)
端の方には、クラッシュ氷が残ってるビニール袋に氷自体も・・・
どうも小学生のいたずらなのです。
その1時間前にチェックに行った時には、異常がなかったので、その1時間の間の犯行。
その前日に、氷で遊ぼうとした低学年ぐらいの2人組がいて、注意したと言うことなので、おそらくその2人組の仕業。
私一人では、恐ろしく時間がかかるので、応援を呼んで私含めて3人がかりで片付けましたよ。
モップにぞうきん、古新聞を総動員して、3人で「犯人がわかったら、親に怒鳴り込みたいね~凸(-_-メ) Fuck You!!」と話をしながら、片付けましたわ(◎`ε´◎)ブゥーー!
今日、その件は店長に報告、一昨日に注意した小学生の話もしたら、「ああ、あいつらかぁ(怒)」と、しかし、現場を見た訳ではないので、しばらく注意して見ているしかないと言う。
今日も今日とて、開店と同時に「いっちば~ん♪」と入って来た小学生3人組。
お昼過ぎまではレストスペースでカードゲームしたり、試食を食べ回っていたり、走り回ったりと、確認しているけど、その後は私も会議があったりで姿を確認していないけど、夕方近くまでいたんじゃないかな。
走り回っていたら、注意はしてるけど、聞きゃしない。
確かにクーラーも効いているから、外で遊ぶよりもいいのかも知れないけど、あくまでもスーパーって公共の場、遊び場ではないので、遊ぶのなら外に行くか、カードゲームがしたいのなら、互いの家に行って遊ぶようにして欲しいよ。
まったく「親出て来い凸(-_-メ) Fuck You!!」と言いたいよ バキッ( -_-)=○#)>o<)アウ!
お天気良くて良かったですね。
暑そうだけど、夏だから暑くないと変だし(笑)
・・・・・・・・・・
お店での子供のいたづらは困りますね。
私も時々困った子供たちだな・・・と、目にすることがあります。
お店は冷房も効いてるし、試食もある。
遊ぶ場所(レストスペース)もある。
う~~~ん、現場を押さえないと難しいですね。
きっと親は知らないのでしょうね。
休みに家でいられるよりは、外に遊びに行ってくれてる方が助かると思うし。。。
ま、今度見つけたら現行犯で捕まえて、即親連絡しましょ♪
(もしくは学校連絡って手もあるかも・・(笑))

感じてもらえてうれしいです(*^o^*)
いたずらに関しては、腹が立ちます。
やってる本人たちは、「たわいのないことやん」と言うことなのでしょうけど、そこを管理している人たちにとっては、たわいのないことではすまないのです。
お店の信用にも関わってくることですし。
車イスの方も利用されている店なので、なお困ったことです。
よくその片付けの最中に車イスでの方がト○レを利用されに来なかったのが幸いです。
おそらく現場を押さえて、親に言ったとしても、「家の子に限って」と逆ギレされる可能性もあります。
学校に連絡と言っても、目の前の小学校(家の子たちも行っていた学校)以外にも、あと3校が考えられるので、現場を押さえて、学校名を聞き出す以外にないでしょうね。
