
四国旅行2日目の朝、ふと海を見ると数人の人が海に出てました。
見ているとすい~っといとも簡単に進んで行くのですが、その”すい~っと”が難しいのでしょうね。
一度挑戦してみたいなぁ。
あまりこの日もいい天気ではなくて、空と海とが灰色で溶け合ったような日でした。
で、午前中海で泳ぐはずだったのですが、あまり天気もよくないので、予定変更してこれまた恒例の国民宿舎の横のクアハウスのプールとお風呂を満喫することに。
行く直前に夕食の時間まで釣りをしていたはずの長男が「リールが壊れて、釣りが出来なくなった」と早々に帰って来ました。
しかし、泳ぐ気のなかった長男は水着を持って来ておらず(と言うか学校の水着で行くのをいやがった)、クアハウスのロビーでゲームしてずっと待っていましたよ。
やれやれで今日、私の実家の墓参りを済ませて来ました。
出発したとたんに、旦那が「運転席側のパワーウインドウが開閉しない」などと言い出し、高速で行くところを国道を使って行くことに。(お墓は奈良にあるの)
そして、その国道に向かって走ること10分、前日に買った仏花を家に忘れて来たことが判明。
出がけに長男に墓参りに必要な物を全て車に乗せてねと頼んでいたのですが、次男が途中寄る親戚へのお中元とお供えを持って乗っているのを見て、全て乗ったと勘違いして自分の荷物のみ持って乗っていたのだ。
なぜ確認しなかったのかと聞くと、長男と次男はなすり付け合いを始める・・・┐( -"-)┌
旦那は、怒りながら家に引き返す。
すると長男は、「今から引き返していたら、ボク夕方のバイトに間に合わないから、家に残る」と言い出す始末。
私もこれには怒ったよ。
自分の確認しなかったことを棚に上げ、自分の予定のみ優先させようとする行動に腹が立ったの。
旦那も同意見で、「ダメだ、一緒に行かないとダメ!!」と言うと、「じゃあ、途中でボクひとり歩いて帰る」と言い返す。
長男の言い分は、「だって、今バイト先、人がいないから」
これには、気持ちはわかるが、今どこのスーパーでも人はギリギリで動かしている状態ではなかろうか。
私の勤めてるスーパーの話を長男に話をして、「気持ちはわかるけど、お母さんもギリギリなのに休みをもらって墓参りに来てる。家族の予定にも合わせるようにしなさい」と言うと、ぶつぶつと小声で文句言っている。
しびれ切らした旦那が「わかったんか?!」と聞くと、「うーん!」と怒ったような返事を返して来た(;= =)
しかし、今回も長男から「ごめんなさい」と言う謝りの文句は聞くことが出来なかった。
小さい頃から「ごめんなさい」と言えない子だったよ、長男は。
何度も悪いことしたらごめんなさいって言おうと言い続けて来たんだけど・・・
結局、すったもんだでちゃんと向かえたのは、予定よりも1時間後。
途中に寄る親戚の家にお昼ご飯時間に行きたくなかったのに、直前の時間になっちゃったよ{{{{(;+_+)}}}}