
後はまた夜に・・・
↑と書いたら、ちょこっと期待させてしまったみたい(^-^;A
何のことはなく、バイトの時間になっちゃったので、いつも書いてる撮影日記とその日の日記もどきを夜に描くことにした訳です。
”これからバイトなので”と書いたら良かったですね6(⌒~⌒ι)
今回の写真も、大阪駅に撮りに行ったときの1ショットです。
マルビル周辺の歩道の花壇です。
この辺り、なんかパンジーが多かったですよ。
建物撮りに行ったはずが、花ばかり撮ってましたから、結構花もあるんだなぁと改めて感心してました。
この間、19日によく撮りに行ってる”なんばパークス”も第2期オープンしたので、また行って来ようっと。
しばらく行ける日がなかなかとれないけど・・・(爆)
この間、腹の立つことがありました。
仕事とは全く関係がないのですが、バイトの休みの日に、ゆったりと過ごしていたんですよ。
そこに”ピンポ~ン♪”とチャイムが・・・
取ると「お届けものです」としか言わない・・・
結構宅配便でも「お届けものです」としか言わないヤツも稀にいるので、”怪しい”と思いつつも出てみると、「勧誘のための粗品です(^-^)」と某大手新聞社の名前のタオルが・・・
そう、新聞の勧誘だったのです( ̄  ̄メ)
わかったとたんに、怒りの言葉を吐きながら、ドアを閉めましたよ。
そして、すぐさま私がとった行動は・・・
あまりに腹が立ったので、その某大手新聞社の大阪支社に怒りの電話をかけました。
支社の対応は、まあ普通通りの対応で、こちらの住所を聞いてどこの販売店か調べて、注意を出すとのこと。
「もしもであれば、その販売店の責任者に謝罪に伺わせますが」と言われましたが、そこまでして欲しい訳でもなく、あまりの怒りに一言言いたかっただけなので、お断りしました。
しっかし、新聞の勧誘も大変だとは思いますよ。
噂に寄ると歩合制とも聞くので、契約とってなんぼの世界なのかも知れないので、あの手この手で攻めてくるのでしょう。
しかし、今までその某大手新聞社の勧誘さんは、正攻法だったのですよ。
なのに、今回の人間は、やり方が最低だよ!
ココに引っ越して来たすぐに来た、もう一つの某大手新聞社の勧誘もだったけどね。
こちらは、「この町内に引っ越して来た人は、全員家の新聞を取ってもらうことになっている」などとウソ八百を並べてましたしね。
当然、引っ越し前から、ずっと取ってる新聞(こちらも大手)を取れるように手続きして来てるので、「いいえ、いらないです。」ときっぱりと断りましたよ。
新聞の勧誘、かわして断るのもおもしろいこともあるけど、ああ、うんざり・・・・
応援クリックお願いね♪

1日1クリック、星野の活力剤です♪
夜の光も見てみたいですね。
やさしい光なんでしょう。
>後はまた夜に・・・
夜になにかあるんですか?
興味ありますね^^

ごめんなさい、何か期待させちゃったかも・・・m(_ _)m
バイトの時間が近づいてたので、とりあえず写真だけアップしてたんです(^-^;A
夜この前を通ったことがないので、今度見に行ってみますね。
また違う花が植えてあるかも知れないし。

新聞ね・・・かなり最低なやり方するよね。
うちもこないだ「お届け物です」って来たよ。
「どこからですか?」って聞いたら「よみ○りです」って。
「今いりませんから」って断ったら「先の契約だけでもしてもらえませんか?」って。
「なんで未来に取る予定もない新聞の契約をしなきゃいけないのよ」って言ったら「三ヶ月どうですかねぇ?」
なので「阪神ファンなのでいらないんだけど」って言ったら帰りました(笑)
ドアチェーンかけないと足を無理やり玄関に入れたりするから気をつけてね。
ドアノブも勝手にガチャガチャされたことあって怖い目にあったし。
って新聞ネタに熱くなってしまった(汗)

何でそんな先まで契約するのってぐらい。
いつ新聞が切り替わるか分からなくなる感じです(笑)
この花の気持ち伝わってきましたよ(#^.^#)
そんな風に感じ取る感性が素敵だなって思います(^_-)-☆

コメントありがとう。
遅くなってごめんなさい。
わ、biancaさんのところでもあったのね。
biancaさんのところに来たのと、引っ越してすぐの「家の新聞を取るのが決まり」なんて言ってたところと同じだよ(笑)
家も、「旦那が大の阪神ファンだから、オタクの取ったら怒られるから」と断ってます。
新聞の勧誘ネタになると、私も熱くなるよ(爆)

コメントありがとう。
遅くなってごめんなさい。
おお、ベッカズさんのところでもすごいのですね(笑)
家は、何ヶ月契約ではなくて、こちらから言わない限りそのままの契約になってます。
私自身が換える意思がでない限りそのままですね。
撮ったときは何も考えずに撮ってるのですが、いざアップしようと現像の際か、実際にブログにエントリーする時にテキストを考えてます。
でも、うれしいお言葉、ありがとうございます。
