
門と言うと、いろんな門がありますね。
高校や大学の門、その学校に入学するための試験も門の一つ。
あの世への門と言う言葉も聞いたことがあるような・・・
一言に門と言ってもいろいろあります。
今の私にも、門がいくつもある状態。
自分の今後の生活のための門、そして実母の病気の門と今くぐらないといけない門がいくつも待ち受けている状態です。
早く、その門たちをくぐり抜けたいのだけど、なかなか難しいです。
さてはて、そろそろバイトに行く時間になりました。
では、行って来ます。
今、夜8時、帰って来て、夕食を作ってます。
もう1枚アップするつもりだった写真をアップしに来ました。
ついでにテキストも追加。

もう少し・・・
もう少しであの門をくぐれる・・・
実母の問題の門をくぐれるのは、まだまだ先のことだと思います。
長期に渡る病気だと言うことも理解の上なのですが、どうも実母のところに行って世話と相手をするのは、とても気力とパワーを使うのです。
今の私にはその気力もパワーもない・・・
今後の生活の門に関しては、追加の写真とテキストぐらいになって来たので、ある程度のメドがつき始めてます。
簡単に話をすると、つまりこの年末で失業することが、わかってしまったためでした。(予測ついてた?)
詳しくはまだ公表できないのですが(上から固く口止めされてるので)、すでに周辺や周辺の同業者の中では噂になっており、特に同業者の中では確信になっているところもあるようです。
メドがつき始めたと言うのは、次に行くところから採用を頂き、この来週から年内は今のところと今度のところの掛け持ちで行けることになったことなのです。
しかし、実母には失業の話はしていますが、このことはまだ話していないのです。
早く安心させてあげればと言われそうですが、話をすると「これで来てもらえるわ」とアテにされてしまうからなのです。
先にも書いたように、非常に気力とパワーを使います。
しばらくとは言え掛け持ちをするとなると休みなしになる可能性が強いので、体力的にも辛いし、やる仕事は変わらないとは言えど人間関係をまた1からがんばらなくてはいけないので、精神的にも辛いのです。
そんなことを今の実母に話をしても、耳には入っても頭の中には入って行かない、複数をいっぺんに理解することが出来ないのです。
今の母の頭の中には、”自分はさみしいから誰か来てくれるもの(特に娘である私や姉)””自分は身体が弱ってて何も出来ないから、みんながやってくれて当然””周りは私の言う通りに動いてくれるもの”としか理解していない、理解しようと言う気もないのです。
それならば嘘をつくのはいけないことだけど、せめて完全に次のところだけになって軌道に乗ってから話をする方がお互いのためなのです。
私も自分の生活、自分の家庭・家族を犠牲にするつもりはありませんから。
頑張って門を潜り抜けてくださいよー^^
そして、お仕事も頑張って!

もう少し寄った写真にしようかとも思ったのですが、こちらの方が”門まで遠い”って感じになるかと思ったの。
はい~、くぐり抜けたいと思います。
追加で今書いていましたが、一つは門まで後少しのようです。
もう一つは・・・まだまだです・・・
まあ、ほどほどにがんばりたいと思います。
