
朝一番は、HDD-DVDレコーダーの修理に来てもらって済んでから出発。
修理代、高かった・・・(──────┬──────__──────┬──────)
行き先は、久々の海遊館。
SIGMAのレンズは、F2.8と言うことで明るいレンズなので、どんな風に写るかなぁと・・・
結果は、言わずもがな当然の結果だけど、レンズのF値の違いを体感した1日でした。
TAMRONのだと、ISOを上げ気味にしないとシャッタースピードが遅くなるのに、SIGMAはそこまで上げ切らないでも、普通のシャッタースピードで撮れる。
そのかわり、大きな水槽で遠くに泳いで行かれると、小さくにしか撮れない。
でも、暗い水槽でも、キレイに撮れるのはとてもうれしかったわ。

[ SIGMA MACRO 50mm F2.8 ]
しかし、ジンベエザメは大きすぎて、切り取る場所に悩む(^-^;A
今日は、本当にここまで近づいてくれたし・・・(汗)
私は海遊館でジンベエザメの水槽で見るのは、ジンベエザメとマンタ。
今まで行った時、マンタはよく”何やってんの?”と言うような行動をしていたのだけど、今日はそんな行動は一切しないで普通に泳いでた。
私の中では、ひょうきん物のマンタだったのになぁ(笑)